インタビュー企画

【学生必読!】長期インターンシップ求人サイト Renew(リニュー)にインタビュー!

今回インタビューにお応えくださった方のご紹介

 

 

 

 

 

 

株式会社Renew 柴田 将希さん

名古屋工業大学を卒業後、ITベンチャー企業に新卒入社。
ブライダル事業や採用事業のWebマーケティングを中心に担当。
2022年4月に株式会社Renew創業。好きな言葉は凡事徹底。

 

今回のインタビューでは今年の8月にオープンした長期インターンシップ・有給インターンシップに特化した求人・募集サイト「Renew」について詳しくお聞きしました!

──本日はよろしくお願いいたします!

よろしくお願いいたします!

株式会社Renewについて

──まずはじめに、株式会社Renewとその事業について教えてください!

会社自体は今年の4月に設立しました。その後、7月31日にキャリアを考える学生と、学生の力を信じている企業をつなぐ、就業型に特化したインターン募集サイト「Renew」のβ版をリリースしました。

──ありがとうございます!それでは、どのような思いで「Renew」を運営されているか教えてください!

一言で言うと、企業理念にもおいている「自分の意志でキャリアを選択できる人を増やす」という思いです背景として、新卒で入社した会社を3年以内に3割の人が辞めてしまう、転職のタイミングが自分のキャリアを深く考える初めてのタイミングになってしまっている、といった現状があります。この背景を踏まえ、学生のうちにしっかりキャリアを選択するためには実際に働いてみるのが一番なのではないかと!勿論、会社説明会や短期のインターンシップでも会社の魅力や働いている人の雰囲気といったところは知ることができます。ですが、実際に働いてみないと自分自身が本当に好きなこと・やりたいことというのはどうしてもなかなか見えてこないものです。そんな中で、より多くの学生に「企業で働くチャンス」を広げていきたいという思いで長期インターンシップに特化したインターン求人サイトである「Renew」を運営しています。

──確かに、短期インターンでは、会社理解のためのグループワークなどにウェイトが置かれていることも多く、実際の業務に深く関われることは中々ないですよね。

就業型長期インターンシップ求人サイト「Renew」

▼公式サイトはこちらから

https://renew-career.com

──では次に、柴田さんの考える「Renew」の強みや学生が「Renew」を使うメリットを教えてください。

大きく3つあります。

①大学1年生から始められる・お給料が発生する有給インターンシップを掲載

世の中の認識として、まだまだインターンシップ=大学3年生が就活の時期に始めるもの、だと思われているところがありますよね。東京では徐々に浸透してきてはいますが、地方はまだまだなのが現状で、実際に大学1年生や2年生から「今からでも始められますか?」と質問が来ることも多いです。そこでRenewでは「大学1年生から始められる」というのを重要視して掲載しています。さらに大学1年生から始められるからこそ、原則としてお給料が発生する有給インターンシップの求人を掲載しています。

仕事内容や働き方が詳しくわかるから初めての応募でも安心して使える!

学生さんからサイトを使って初めて長期インターンシップを探す時に仕事内容以外にも不安な点が多いという意見を多く聞きました。不安になる要因として自分が働いている姿が想像できないというのが大きいと思います。僕自身も大学時代は企業で働くとなると即戦力や相当なスキルが必要なもの、と考えていました。逆に居酒屋のアルバイトだったら身近に店員さんがいて自分が働いているのが想像できますよね。そこで「Renew」では学生さんの不安を払拭できる、仕事内容や働き方が詳しくわかるサイトづくりにこだわっています。例えば求人には

・実際の業務の流れ、社内の雰囲気

・社員やインターン生のプロフィール、オフィスの写真

・応募の流れ、インターンの面接の流れ

などが分かりやすく記載されております。特に面接というとはじめてインターンに応募する学生さんは一般的なアルバイトの面接を思い浮かべるのではないでしょうか。ですが、アルバイトの面接とインターンの面接の流れはかなり異なります。その違いをお伝えするのも我々プラットフォーマーの使命なのではないかと考えています。

インターンシップ期間中のキャリアサポート制度(サービス開始前)

インターンシップ応募までで終わりというわけではなく、折角持っていただいた我々との繋がりを生かした学生さんに寄り添ったインターンシップ期間中の無料キャリアサポート制度を考えております。企業によっては、1on1などのキャリアサポートを行っているところもありますが、正直なところなかなか時間が取れなかったり、どうしても業務中心になってしまうのが現状です。そこで「Renew」では今困っていることや今後のキャリアの方向性であったりを我々に相談していただける体制を作っていく予定です。

──分かりやすく教えていただきありがとうございます!キャリアサポート制度は特に学生さんにとってありがたいサービスだと思いました!

 

リモートの求人・長期インターンのトレンド

──ここで、リモートハックならではの質問となります。現在「Renew」には多くの求人が掲載されていますが、その中でフルリモート・リモート可のお仕事はどのくらいの割合でしょうか?

現在掲載されている求人のうち約20~25%がフルリモートでのお仕事になっています。(2022年12月5日現在)

この割合はフルリモートのお仕事のみなのでリモート併用の会社を含めるともっと多くなりますね。長期インターンの中でもリモートというのは1つのトレンドで導入し始めている企業は多いです。全国どこでも働けますし、時間の調整がしやすいなど学生さんにとってメリットはたくさんありますね。例えば、先日インタビューさせて頂いた長期インターンに参加されている学生さんは大学の授業と授業の間に空き教室を探してインターンの業務をされていると言っていました!

──フルリモートのお仕事だと大学との両立も上手くできそうですね!(ちなみに株式会社Renewさんも基本的にフルリモートでお仕事されているそうです!)

──他にも長期インターンのトレンドってありますか?

そうですね。以前まではリモートの長期インターンというと、エンジニアやデザイナーなど何かしらの技術が必要なお仕事が多かった印象でした。ですが、最近はIT化が進み商談をオンラインで行うことも多いので、営業職など多種多様な業種のリモートで働ける長期インターンが増えているのは1つトレンドですね。

──リモートの長期インターンといっても選択肢は沢山あるのですね!

学生生活と長期インターン・今後のキャリア

──ここからは柴田さんの学生時代についてもお聞かせいただければと思います!柴田さんの学生時代は長期インターンは身近にありましたか?

僕は今年27の歳で、学生時代は5年前(2018年)になるのですが、通っていた大学が名古屋だったということもあり、長期インターンの募集などはなかったですね。募集があっても東京だけで、リモートワークも普及していなかったので、長期インターンとなると何ヶ月間か大学を休学して参加するものといったイメージでした。実際、周りの学生には参加している人はほぼいなかったです。そのため、いわゆる就職活動の際の「ガクチカ(学生時代力を入れて取り組んだこと)」はアルバイトなどが主流でした。このような状況だと、自分の経験からどんな仕事が向いているのか考える、というのは難しかったかなと思います。

──リモートワーク普及前と今では大きく状況が違いますね。そんな中で柴田さんは学生時代をどう過ごされていましたか。

僕自身は1人でエンジニアのような感じでアプリ作りに熱中していました。1つ大学生のうちに何かの仕事に熱中した経験というものは、キャリアを考えていく上で大切な経験になったと思います。

──ありがとうございます。熱中した経験を探す、大切ですね。そんな経験をする1つの手段として長期インターンも選択肢にありますよね。実際、「ガクチカ」を作るために長期インターンを始める、という方も多いかと思いますがいかがですか。

長期インターンでなくても学生時代に何かしら熱中した経験は「ガクチカ」につながると思います。その中で長期インターンを選択した場合、任される責任の大きさであったり、多くの人と関われること、さらに個人ではなくチーム全体で目標を立てて仕事を頑張るという経験ができるなど、実際にキャリアを積むことができるのが大きな魅力かなと考えています。何より、「ガクチカ」につながる以上に自分にどのような仕事が向いているのか、どんな仕事がしたいのかなど今後のキャリアの方向性が見えやすくなるのが1番の魅力ですね。

──「ガクチカ」が始めるきっかけであっても、キャリア自体に長期インターンの経験は確実に生きてきますね。

──最後になりますが、学生さんに向けて一言お願いします。

色んな企業さんとお話ししますが、学生さんのことを信じている・期待している企業さんは本当に多いです。そんな企業さんで学生のうちに働ける経験、そこで得た人とのつながりは長い社会人生活の中で確実に大きな財産になると思います。実際僕も長期インターンではありませんが、内定者アルバイトで知り合った方達との繋がりにとても支えられています。是非恐れずにチャレンジしていただきたいです。

──本日はありがとうございました!

ありがとうございました!

さいごに

いかがでしたでしょうか?インタビューをさせていただき、キャリアの方向性が大学生のうちから見えているというのは、長い社会人生活を送っていく上で、とても重要なことだと改めて思いました。記事を読んでくださった学生さんの中には、長期インターンは想像以上にメリットがあるなと感じた方も多いのではないでしょうか?

ぜひ「Renew」さんから自分に合った長期インターンを探してチャレンジしてみてくださいね!

おすすめ記事

-インタビュー企画

© 2024 REMOTE HACK Powered by AFFINGER5