皆さんこんにちは!コロナの影響でオンライン飲み会が主流といっても過言ではなくなってきましたね。外にのみに行けない分家で一人でお酒を飲む機会も増えたのではないでしょうか。でもたくのみだと居酒屋と違って自分でいくつかの種類を準備しなければならないので大変ですよね。そんな皆さんにビールのサブスクについてご紹介したいと思います!
最近動画や音楽などなにかと流行りのサブスクですが、みんなが大好きなビールにもサブスクがある事をご存じですか?ビールのサブスクとは一定金額を払い続ける事でビールが配達されるというサービスです。ビールのサブスクは大きく3つ「ビールサーバー型」「缶型」「瓶型」に分けられます。今回はそれぞれのタイプをひとつずつ紹介したいと思います!
目次
1ビールサーバー型
このタイプは、ビールサーバーをレンタルすることになるので、自宅で本格的なビールを飲むことができます。
自宅でも居酒屋のような本格泡付きビールを飲みたいという方にお勧めです!
このタイプの代表的なサービスにはキリンの「ホームタップ」があります。あらかじめレンタルしたサーバーに届いたビールをセットして使います。自宅に居ながら居酒屋のようなクリーミーな泡立ちとともにキリンのビールを飲むことが出来るでしょう。
料金
月4Lコース 月額8,250円~・・・ビール一杯(約330㎖)あたり421円
月8Lコース 月額12,430円~・・・ビール一杯(約330㎖)あたり385円
市販のビールに比べるとやや高めですが、居酒屋のビールに比べるとお手頃です。また、設備や送料の事を考えるとお得感もありますね。
2缶型
この缶タイプは、市販で売っているような缶のビールが何本か自宅に届くタイプです。ビールサーバー型とは違い、たくさんの種類のビールを飲むことが出来ることが特徴です。いろいろな種類のビールを飲んでみたいという人にお勧めです!
このタイプの代表的なサービスには「よなよな月の生活」というものがあります。クラフトビール通販の「よなよなの里」によるサービスです。定番の6種類+限定2種類の計8種類から、すきな缶ビールを組み合わせて注文することが出来ます。
料金
2か月で24缶コース・・・2か月で6,620円
毎月24缶コース・・・月額6,450円
毎月48缶コース・・・月額12,306円
の三種類です。一本あたり約260円から楽しめるのでお手軽に始めることが出来ます。
③瓶型
この瓶タイプ瓶に入ったクラフトビールが自宅に届くタイプです。こちらも様々な種類のビールが届きます。全国各地のビールを飲んでみたいという方におすすめです!
このタイプの代表的なサービスの1つには「Otomoni」というものがあります。クラフトビールの飲み比べセットを配達してくれるサービスです。配送ペースは二週間に一回で、6本セットがメインとなっています。定期配送以外にも12本セット、はしご酒セットなどの購入も可能で、皆のニーズに応えてくれるサービスとなっています。また、Otomoniではギフトセットも展開しているのでおいしかったクラフトビールをプレゼントすることも可能です。
料金
6本セット4,378円
いかがでしたか?たくのみばかりでいつもの缶ビールの飽きたという方は是非このビールのサブスクをご利用してみてくださいね!