WEBサービス

【edx】ハーバード大学の授業を無料で受けられるって言ったら信じてくれる?

突然ですが、ハーバード大学の授業を無料で、しかもオンラインで受ける方法があるって言われたらあなたは信じますか?私なら「そんな方法あるわけないじゃん、何を言ってるの?」と思いますが、実は本当に無料で受けることができるんです!

今回はそんなオトクなサービス「edx(エデックス)」についてご紹介します!

edxについて

edxってなに?

edxとはハーバード大学とマサチューセッツ工科大学が共同で立ち上げたMOOC(Massive Open Online Course)のプラットフォームです。ハーバード大学以外の授業も一部を除いて無料で受けることができ、さらに多岐にわたる分野の受講ができます。そのため、テキストだけじゃ理解できないけど、なるべくお金をかけずに動画で勉強したい人にはオススメです。コースを合格すれば、有料ですが修了証を発行できるので勉強したなという実感も抱けると思います。

2012年、アメリカを代表するハーバード大学とマサチューセッツ工科大学の2校が「founder」(創立校)となって発足しました。提携校はすでに60校近くあり(東京大学、京都大学など日本の大学も参加)、人文科学、数学、コンピューターサイエンスなどの科目のコースはなんと2800以上。世界で2500万人以上が利用しています。【参考ページ】:edX(https://www.edx.org/

引用:https://www.benesse-glc.com/lab/blog/jyouhou200821

どうやって受講するの?

1.edxに登録する

 

公式サイト(https://www.edx.org/)にアクセスしたら右上の「Register for free」をクリックします。

その後、登録画面に移るので

  • 姓名
  • メールアドレス
  • 公開用のユーザーネーム
  • パスワード

を入力します。

もし、Apple、Google、Facebook,Microsoftアカウントがあればこちらの情報を利用してログインしましょう。パスワードを忘れたりするリスクが軽減されます。

詳しい登録方法はこちらの動画でわかりやすく知ることができます。

引用:https://www.youtube.com/watch?v=F59j7Rsnj6I

その後、登録したメールアドレスにメールが届くので「Confirm my email」を押して登録完了です。

2.受講したい講座を探し、オリエンテーションを受ける

edxに登録後、フリーワードや分野、大学などから検索して受講したい講座を登録してそのまま授業を受けるのではなく、オリエンテーションと呼ばれるチュートリアルを見ておくと便利です。

  • 基本操作やメニューの使い方
  • 授業の進め方
  • 討論への参加方法
  • 試験の受験方法
  • 修了証書の取得申請方法

上記のことが約10分の動画を通じて解説されているため、大まかな流れを短時間で把握することができます。

3.いざ受講スタート!

受けたい講座も決まり、オリエンテーションも受けたらいよいよ受講スタートです。講義動画はいつでも好きな時間に見ることができるため、自分の都合の良い時間に勉強することができます。講座の途中でやめても再受講は可能で、一度修了したコースでも再受講可能です。「一回受けてみたけどわからないから一旦他の授業を受けよう」という風に切り替えることができますね。

また、受講講座数に制限はなく、開講後途中から参加することもできます。途中参加の場合は、すでに行われた講義動画を視聴することはできますが、試験や課題の提出期限が過ぎている場合は、修了証書に記載される成績にも影響する可能性があるので注意が必要です。

どんな授業が受けられるの?

edxは32種類の講座を受講することができるため、どれを受けるか迷ってしまいますが直感で好きな講座を受けてみましょう。エンジニアの方はコンピュータサイエンスの講座を受けてみてはいかがでしょうか?コンピュータサイエンスの需要は世界的に高まっていますし、何よりプログラムを作る際の知識の引き出しが増えると思います。

 

さいごに

いかがでしたか?今勉強している分野以外の勉強をしたいと考えている人にedxはオススメのサイトだと思います!長期休みなどの時間に余裕がある時に受講してみましょう!

おすすめ記事

-WEBサービス

© 2024 REMOTE HACK Powered by AFFINGER5