こんにちは!
最近スキル向上のために、オンライン上で学習ができるサービスがあります。
今回は、オンライン学習サービスにはどのようなものがあるか、調べてみました!
目次
Udemy
155000という膨大な数のオンライン講座から好きな講座を選んで受講することが出来ます。
しょちゅうセールもやっていて、お手軽な値段で幅広い分野の講義を受けることができるのがポイント。
プログラミング系の講義からマーケティングやデザインまで幅広いジャンルが用意されています。
JMOCC
無料で学べる日本最大のオンライン大学講座です。
累計で430講座以上あり、120万人が学習しています。
講義ジャンルは、「アート・デザイン」「教育と学習」「健康と医療」「工学」「自然科学」「社会科学」等があり、大学レベルの講座を手軽に受講することが出来ます。
Schoo
大人向けのオンライン授業サービスです。「授業は双方向のライブコミュニティ」「思考力が身につく授業」「幅広いジャンル」という強みを持っています。
大人向けということで、ビジネスマンに役立つ講座も多いです。
講義内容には「投資」「ブランディングデザイン」「スピーチ方法」「データ分析」「コミュニケーション術」などがあります。
N予備校
N予備校は高校生向けのオンライン講座です。一般的なオンライン受験対策講座と違い、unityやVR、Webデザイン、プログラミングといったジャンルの授業範囲までカバーしているのが特徴です。
月額1100円で全ての講座とコンテンツを利用することができます。
高校生向けですが、大学生や大人の学びなおしにもオススメです。
まとめ
いろいろなサービスあるので、是非自分にあったものを活用して下さい!